日米修好百周年記念奨学基金 (日米奨学金基金)JATCSF 日米奨学基金では、2019年度の奨学資金の申し込み受け付けを4月3日より下記の通り開始いたします。 募集資格 応募方法 2019 Application Typed
申込〆切
日米修好百周年記念奨学基金(南加日系商工会議所)244 S. San Pedro Street, #410Los Angeles CA 90012 Eメール office@jccsc.com(213)626-3067 Fax(213)626-3070 JATCSFは皆さまからの温かい寄付も同時に受け付けております。 |
|
![]() ![]() 日米修好百周年記念奨学基金 (日米奨学金基金)JATCSF 2017年度 第58回奨学生募集受付開始 日米奨学基金では2017年度の奨学資金の申し込みを下記の通り受け付けを開始いたします。 応募資格本年度高校卒業の南加在住日系子弟で大学進学を予定している者。 日本から渡米された駐在員の子女からの申し込みも歓迎致します。 申込締切日:2017年6月1日(木)申込用紙をご希望の方は返信用封筒を切手同封でご郵送ください。E-mail( office@jccsc.com)または下記リンクよりダウンロードしていただけます。 ダウンロードは下記をクリック ↓↓↓↓ 申込用紙:2017 Application. 詳細:Instructions 日米修好百周年記念奨学基金(南加日系商工会議所)244 S. San Pedro Street, #410Los Angeles CA 90012(213)626-3067 Fax(213)626-3070 昨年度の情報はこちらから JATCSFは皆さまからの温かい寄付も同時に受け付けております。 |
|
2015年度 第56回 日米修好百周年記念奨学金授与式が7月25日土曜日にMontebelloのQuiet Cannonで開催されました。今年度は26名の優秀な学生の皆さんが奨学金を授与されました。式は午前11時より始まり、司式者キティ山城氏の開会の弁に続き、小学校3年生のニコロス・ミヨシ君による 合衆国国旗忠誠の誓い、会頭の青木義男氏、日本国総領事館の阿久井昭氏による挨拶のあと、過去の受賞者 シェリー・モリモト、キャサリナ・ミヨシ両氏の進行により学生一人ひとりの名前が呼ばれ、ステージの上で 奨学金を授与されました。 すべての学生への授与の後、エリス・タカハマ氏による学生代表スピーチに続いて禅宗時のハワード・ミヨシ氏 による食前の祈り、当奨学基金顧問の三宅明己氏の乾杯の後昼食となり、昼食の後はこの奨学基金へ長年に わたり携わり、また貢献をなさっている半田俊夫氏の表彰、キーノートスピーカーの全米日系博物館副理事長 ランダル・リー氏によるスピーチへと続き、キティ山城氏の閉会の辞を持って授与式は終了となりました。 奨学金を受賞された方、おめでとうございます。 南加日系商工会議所より今後の更なる発展をお祈り申し上げます。
|